<< うちの増井さん | main | 渦福? >>
2007.06.16 Saturday

タコマクちびっ!

    
久しぶりに行く海岸。天気はよく、海は穏やか。写真を撮りながらのんびり歩いていると、陸揚げされた漁船の横にタコノマクラ。漁労屑で捨てられたものだ。さすがにもうタコノマクラは拾っていないけれど、漁労屑には普段海岸では見られない魚や生物が混じっていることがあるので、チェックは怠らない。ふと見ると、割りと小さいサイズのタコノマクラがある。つい最近、お友達のちほさんのブログでも話題になった。そこに出ていたのよりはぜんぜん大きいなぁ…と思いながら、2〜3個拾って帰ることにする。と、そこで、足元の砂の中から何かがのぞいてる…。むむむ!? なんと見たこともない小さなタコノマクラっ!
それがこれ。長径3.4センチ、短径2.8センチです。さすがにこれは、壊れるのが恐くて漂白できませ〜ん(笑) 棘皮好きの皆さ〜ん。ニュースですよ〜☆

コメント
うわ小っちゃっ!(爆

500円玉サイズか〜、こんなん見たことないよ。
私が見かけるのは小さくてもせいぜい5センチ前後だもんなあ。
ちなみにこれらは漂白時に全部☆になっちゃったよ。(ノ∀`*)アチャ

よっしゃ!
ほんじゃあ、うちのミニカズラガイちゃんと戦うかい?(爆
  • むれ子
  • 2007.06.16 Saturday 01:43
赤ちゃんダコのまくらだったのかな?笑

ちっちゃくて可愛いですね^^

これってこのままにしてたら、
乾いて小さくなっちゃうんですか???

  • まゆ
  • 2007.06.16 Saturday 06:32
誘われてやってきました(*^^*ゞ
すごいっ、こんな小さいのが拾えたんだーッ。
わたしが見たものより一回り小さい感じ。
やっぱり注意深くBCに取り組んだら、小さいのも見つかるのかもね。
タコノマクラがあがる場所って、貝殻とかも大物があがる気がする。。。
だから大物探しの「目」になってしまって、小さいものに目が向きにくいのかも。
ブンブクラインにあがってたりするかもね。
  • ちほ
  • 2007.06.16 Saturday 08:47
むれ子さん。

小さいでしょう?
おいらもこんなの初めてさ!
今までは5センチですらないよ。せいぜい6〜7センチ?
そうそう。小さいのは漂白するとき壊れやすいよね。
子供は柔なんかな?

しっかし、なんで戦わなきゃならんの。
平和に行きましょ。平和に(笑)
  • 尚 nao.
  • 2007.06.16 Saturday 13:27
まゆさん。

たこの赤ちゃん用か、小さい種類のタコ用か(笑)
これはウニの仲間で、外骨格があるので小さくなりませんよ。
HP海山歩記のビーチコーミングのところを見てね☆
漂白したのが載ってます。

http://ashibee.net/uniuni.html
  • 尚 nao.
  • 2007.06.16 Saturday 13:30
ちほさん。

お待ちしておりました(笑)

どう?すごいでしょ!
すごく小さいよ〜。自分でもホント初めて見た!

これ、この小ささだと、ちょっと側を人が歩いただけで
砂に埋もれてしまいそうな感じです。
見つけたときも、ほんのちょっと砂の外に見えていただけだったし。
一度潮が満ちたら、大きなものとは違うところに動きそうだね〜。

棘皮ネタはまだあるから注目しててね☆
  • 尚 nao.
  • 2007.06.16 Saturday 14:02
ぬお〜〜〜〜〜〜!!!
小さい!!!こんなに小さいの初めてみた!!!!
私がもってるのもせいぜい5cm!!!!
これは最小記録ではないですか?????
おめでとうございます〜!パチパチパチパチ!!!!!
う〜〜〜む、、海に行きたくなってきたジョ!(^^)
ちなみにニオイはどうしますの???(^^;)
  • ミサリン
  • 2007.06.17 Sunday 14:11
ちっちゃいな〜!!
こちらでは滅多にタコノマクラにはお目にかかれません。
何でもちっちゃいとかわいいですよね。

むれ子さんのミニカズラガイと言い『海のちっちゃいもの倶楽部』出来そうですね。
私も何かちっちゃいもの見つけたくなりました。
  • ビーチグラス
  • 2007.06.17 Sunday 23:15
ミサリンさん。

小さいでしょう?
最小記録はどうなんでしょうね?
タコノマクラのちびも全国指名手配したいですね〜!

ニオイですが…
ちょっと香しい臭いがするのですけど
ものが小さいのと、拾う前に多少なりとも乾いていたので
ほとんど気になりませんよ。
鼻の前に持ってきて嗅がない限りは…(笑)
  • 尚 nao.
  • 2007.06.17 Sunday 23:56
ビーチグラスさん。

日本海側は少ないんですかね。
それとも生息環境の違いでしょうか。

ちっちゃいものを拾うのは楽しいですね!
他のウニでも小さいのありますよ。
バフンウニなら直径5ミリなんてものもあります(笑)
  • 尚 nao.
  • 2007.06.17 Sunday 23:58
すっかり出遅れてしまいましたが、尚 nao.さん、素晴らしいものお持ちですね!
これはスゴイ!!
未知なる世界を見せ付けられたようで、かなり感動しています。
もっと海岸を歩くようにしなきゃ!って思いました。

それにしても、うらやましいです。
  • まっちゃん4649
  • 2007.06.18 Monday 22:20
まっちゃん4649さん。

ありがとうございます。
出遅れなんて…いつでも、どこでも、どの記事でも
コメントは大歓迎です。

こいつには僕もちょっと感動してます。
ビーチコーミングとブログのお友達の間でも
「小さいタコノマクラ」というのは命題のようなものでしたからね。
みなさんが海岸を歩き、いろいろ拾っていくことで
解明されていくこともたくさんあると思います☆
  • 尚 nao.
  • 2007.06.18 Monday 23:31
うひゃぁ小さい!こんな小さいの初めて見た!
それでもしっかりとタコノマクラの形してますね。プリチー。

ずっと疑問だったことの一つに、タコノマクラの棘の数は成長と共に増えていくのか?それとも人間の毛穴のように数が決まってるのか?というものがありました。
このおちびさんを見ると、棘の密度は大人のものとそう変わらないようですね。てことは、成長と共に棘の数も増えていく線が有力そう。
尚さんのおかげで、長年の謎が解けました!

ああ〜このおちびさんが口をきけたら、何処に住んでたのかとか色々聞けるのに〜。
  • ハム子
  • 2007.06.19 Tuesday 08:56
ハム子さん。

タコマク・まにあのハム子さんでも初めてですか?
(改めてHPの方、じっくり拝見させてもらいました☆)

棘の密度…そうですね。
拡大して見ると、太い棘と細い棘があるのですが
写真でもよくわかる太い棘の間に、細かい棘が密生してます。
体が大きくなればその分、新たに棘もつくられていくのでしょうね。

こいつは漁労屑で、通常サイズのタコノマクラと一緒に落ちていたのです。
だから、棲んでる環境はそう変わらないのかも。
これより小さいサイズは網目をすり抜けてしまうのかもしれませんね。
  • 尚 nao.
  • 2007.06.19 Tuesday 10:00
コメントする








 
Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
Selected Entries
Categories
Recent Comment
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
       
Archives
Links
Profile
Search this site.
Others
Mobile
qrcode
Powered by
30days Album
無料ブログ作成サービス JUGEM