2020.01.15 Wednesday

遅いご挨拶

       


年が明けて1月半ばにやっと更新。正月明けから仕事で1週間、出かけるなどしていたので、すっかり遅くなりました。しかも、拾いものは昨年末に飛ばしすぎたので、今回の記事は内容もなし(苦笑) 写真は、破格の大漁を得られた時に、網元が漁師たちに配った祝い着の「万祝」。江戸時代の房総半島が発祥と言われ、太平洋側を中心に各地に広まったと言われている。南房総市白浜、野島崎灯台のすぐそばにある白浜海洋美術館は、この万祝の膨大なコレクションを所蔵している。古い漁具など貴重な展示もあり、一見の価値ありだ。ちなみに3月までは特別展示の「クジラはアートだ!」を開催していて、万祝コレクションは一部しか見られないので念のため。では、本年もよろしくお願いします。



2016.03.25 Friday

所変われば品変わる?

          

                   ○○島特別編 Coming soon…
2015.07.10 Friday

海の中の恋愛模様をチラッ!

            

関東は毎日雨続きでしたが、今日はやっと晴れました。週末も晴れそうだし、せっかくなので今までの鬱憤晴らしにちょっと街をぶらついて、本屋さんに行ってみてはいかがでしょう? という訳で新しい本の紹介です(笑)テーマは魚を中心とした海中生物の繁殖ウォッチング。生物の繁殖生態…特に魚類なんていうと、今までは難しい専門的な本ばかりでしたが、これは初めて普通の人でも楽しく読めて、しかも実際の観察にも役立つ本です。基本的にはダイバーさん向けですが、シュノーケラーさん、アクアリストさん、水族館マニアさんにもお薦め。なにしろ今まで巷には出ていないような貴重で興味深い写真が満載で、ただ眺めているだけでも楽しくなりますよ。文章も著者さんの観察から得られた情報が満載。繁殖ってちょっと生々しい感じですが、こういう時って魚でも本能では説明がつかない“人間臭さ”を見せるんですね〜!


          
          

今回の本には、著者さんが記録してきた観察日記、そして観察中やダイビングから上がった直後、シャワーも浴びずに(忘れないうちに)描き上げた図説(スケッチ)もそのまま掲載されてます。知り合いに「こんな貴重な情報、公開しちゃっていいんですか?」と言われたというほどの内容を惜しげもなく公開してます。


          
          

著者さんはとっても行動的で、ちょっとマニアックな水中写真家。NHKの「ダーウィンが来た!」や2010年の映画「オーシャンズ」の撮影にも参加されている方です。以前ご紹介した同じシリーズの「海藻」も同じ著者さんが写真を撮られてるんですよ。今週末には大型書店の店頭に並ぶと思います。もちろんAmazonなどの通販でも購入可能。まあ相変わらずお値段はちと高めですが、それだけの価値はあります。ぜひ一度、手に取って見てくださいね!



こちらも更新中。見てね!……海山日和
2014.10.05 Sunday

BARKS & WINTER BUDS ILLUSTRATED

            

今年の夏場、めちゃくちゃ忙しかった原因の1つが形になりました。以前にご紹介しているこれの姉妹刊とも言える1冊です。テーマ的にはビーチコーミングはあまり関係ないですけし、ちょっとマニアックな感じもしますが、樹木を覚えるにはけっこうお役に立てると思います。それに特にこれからの季節、冬枯れでのフィールドでも楽しめるヒントを提案するような内容になっていると思います。それにビーチコーミングにまったく関係ないかというと、実はちょっとだけ、Shigeさんからお借りした写真とともに関連するネタが載っていたりしますよ(笑)


          
          

内容は、1つの種類に対して、成木や若木の樹皮と冬芽をセットで紹介しています。冬芽も枝先にある頂芽(ちょうが)と枝の途中にある側芽(そくが)、それに葉芽(ようが)と花芽(かが)で違いがある場合は、それらも紹介するようにしています。樹木図鑑もいろいろ出ていますが、樹皮と冬芽まですべて網羅したものはほとんどないと思います。これは、お手持ちの樹木図鑑にプラス1冊していただければ、かゆいところに手が届くかな〜という図鑑ですね(笑)


          

図鑑ページ以外にも、樹皮や冬芽に関連した特集ページ、コラムも充実させました。樹皮などを観察しているときに気がつくフィールドサインや生きもの、樹皮を使う日本の伝統文化など、雑学好きの人にもお薦めです。大型書店ではすでに店頭に並んでいると思いますので、一度お手に取ってみてください。Amazonでは中ページのサンプルが数見開き分、見ることができますよ。そして、この冬はぜひ樹木観察に出かけてみましょう!



著者の植物写真家・鈴木庸夫さんのHPはこちら

こちらは3刷になりました。

こちらは4刷改訂版が出ました。
2014.06.18 Wednesday

海ハカセになろう!

        

梅雨の最中ですが、夏を先取りするような暑い日もありますね。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。すっかり放置中のこのブログ、たまに更新したと思えば、お知らせです。でも、夏にぴったりの本なので、ぜひご覧ください。対象は小学生ですが、海の生きものとその生態について大雑把に…もとい簡単にわかりやすく解説していて、大人でも楽しめる内容になってます。ページ数も1冊32ページですから、空いた時間にサッと読めちゃいますよ。


          
          
          

各巻の内容は、1巻が、海の生きものの分類群…魚類、甲殻類、貝類といった仲間について。2巻が、潮だまりや岩礁域、サンゴ礁といった海中環境と生きものについて。3巻が、魚などの繁殖を中心とした生態について解説してます。それぞれの巻の中は、いくつかのテーマごとに簡単なクイズとその答えという形式になっていて、クイズ面はちょっと今までの海の本では見たことないような構成になっているのが“売り”です。写真からその雰囲気が伝わるかな?


          
          

クイズの答えと解説のページも、ご覧の通り写真がふんだんに使われてます。3冊読めば、海の生きものの基礎知識がおよそ身についちゃう…かも(笑)3冊同時発売ですが、もちろん1冊でも買えます。本日配本ですので、週末には大きな書店の店頭には並びますし、Amazonのほか、ここからも購入可能です。まずは一度、手に取ってご覧になってみてください。
2013.02.10 Sunday

ご報告

        

ご無沙汰しております。休止中にもかかわらず、たくさんのアクセスをいただき、ありがとうございます。実は昨年の12月に私と家族にとってとても悲しい出来事があり、その一連の事情によりお休みをいただいておりました。正直なところ気持ちの整理などつけようもない状態ではありますが、立ち止まったままでもいられませんし、ぼちぼちとではありますがブログも再開させていこうと思います。当分の間、更新頻度は少ないと思いますが、少しでも楽しんでもらえたら嬉しく思います。尚、海山日和については絶賛ネタ切れ中ですので、準備が整いましたら順次、再開させていきたいと思っております。また交流させていただいている皆さまのブログは拝見していますし、コメントも少しずつ元の状態に戻していければと思っております。


          

一部の方にはいろいろとご心配をお掛けしましたが、私自身は特に変わりはありません。変わったと言えば、部屋に小ぶりのガラスケースが1台増えたことくらいです。所用で鎌倉の街を歩いていたら、小さなリサイクル家具のお店で偶然見つけて即買い。お値段も、まぁ安くはないですが相場よりは低めでラッキーでした。それを契機に、昨年末は大掃除もできなかったので、少しだけ部屋を整理しましたよ。といっても、部屋の中にはガラスビンとか漂着種子の入った箱が行き場もなく、床に置きっぱなし状態なんですけどね…(苦笑)
2012.12.03 Monday

お知らせ

            

いつもhiroimonoをご覧いただき、ありがとうございます。誠に申し訳ありませんが、都合によりしばらくの間、ブログをお休みさせていただきます。
2012.09.20 Thursday

SEEDS & FRUITS ILLUSTRATED

            

ずっと忙しかった理由その3。これも苦労しました〜。特にスケジュール押せ押せになっちゃって(爆) 植物図鑑はさまざまなものが出ていますが、その中で一番、写真や解説の不足しているものが種子や果実です。よく目立つ種類じゃなくたって、自然観察をしていればいろいろ見つけちゃいますよね。また現在出ている種子・果実の本は散布方式で分けたものが主ですが、知らない種子・果実を見た時に散布方式がパッとわかるものってどれだけあるのでしょう。今回は普通の図鑑スタイルで、種類を多く載せることにこだわりました。


          
          

掲載種は600種類以上。種子の写真は基本的に方眼紙上で撮影しているので、大きさが一目でわかります。そして…このブログ読者さんに多いはずのビーチコーマーにとっては、嬉しい漂着種子果実のカラー写真掲載(笑)今回は特集記事的な扱いでページ数も掲載種も限られていますが、出会うのも稀な超レア種や、現在日本で漂着が確認されているモダマのほとんどのタイプを載せていますよ。ぜひご覧になってみてください。


          


この図鑑は本日配本ですので、週末には全国主要書店の店頭に並ぶと思います。Amazonなどのネット書店でも取り扱っています。またこちらも好評で在庫が少なくなってますので、よろしくお願いいたします。
2012.06.20 Wednesday

SEAWEEDS ILLUSTRATED

            

ずっと忙しかった理由その2。いやもう、本当に苦労しました。でもその苦労のし甲斐はあったと思います。食品としては馴染み深い海藻ですが、自然観察ではなかなか手を出しにくい分野だと思います。この図鑑はその海藻を、海岸や海中の生態写真とおしば標本を使って、今までにないほどわかりやすく解説しています。また最新の情報が満載で読み応えありますし、写真もおしばも綺麗で見ているだけでも楽しめると思いますよ。


          

          

          

少し前からブログのサイドバーに載せていたので気がついた人もいたかもしれませんが、本日配本です。週末くらいには全国主要書店に並ぶと思いますので、ぜひ手に取って見てください。



青い奴らが襲来……海山日和
2011.01.03 Monday

明けましておめでとうございます☆

    

すでにもう3日ですが、1〜2日はネット環境にいなかったので、ご容赦ください。ついでに言ってしまえば、この画像も年賀状の使い回しですが(笑) 今年も海岸で出会ったいろいろな拾いモノを紹介できればと思っています。温かいコメントをいただければ幸いです。本年もよろしくお願いいたします。
Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
Selected Entries
Categories
Recent Comment
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
       
Archives
Links
Profile
Search this site.
Others
Mobile
qrcode
Powered by
30days Album
無料ブログ作成サービス JUGEM